すぎうらベーカリーのシフォンケーキの種類を調べるために
美唄のすぎうらベーカリー本店に行ってきました^^;
滝川のお客から、すぎうらベーカリーのシフォンケーキの種類を
調べて欲しいと言われた為です。
なんでも、孫に贈りたいんですって( ゚Д゚)
仕事とは無関係なことでも頼まれれば応えるのが、
売れる営業マン…。
その滝川のお客さんの所から、
12号線を札幌方面に向かって走り美唄までやってきました。
田園風景には似つかないオシャレなガラス張りの建物が見えてきました。
これが噂のすぎうらベーカリーか…。
と、車を店の前の駐車場に停め写真をパシャり。
ケーキ屋さんっぽいシャープな外観デザインですが、
すぎうらベーカリーはパン屋さんです。
内装も白を基調としていて、パンを作ってる工場が窓ガラスから見えます。
工場内のスタッフは黙々とパンを作っていました。
すぎうらベーカリーと言えば、今や大丸にも出店していて
全国的にも人気のベーカリーです。
さっそくすぎうらベーカリーのシフォンケーキリサーチ開始です。
というよりシフォンケーキを買ってみます^^;
食べた感想は後ほどとして、任務を先に遂行します。
目次
- 1 すぎうらベーカリー シフォンケーキ 種類と値段
- 1.0.1 カマンベールチーズのシフォンケーキ 310円
- 1.0.2 北海道ミルクのシフォンケーキ 300円
- 1.0.3 シナモンりんごのシフォンケーキ 310円
- 1.0.4 ブルーベリーのシフォンケーキ 296円
- 1.0.5 メロンのシフォンケーキ 258円
- 1.0.6 マーブルバナナのシフォンケーキ296円
- 1.0.7 紅茶のシフォンケーキ 229円
- 1.0.8 ゆずレモンのシフォンケーキ 277円
- 1.0.9 キャラメルシフォンケーキ 296円
- 1.0.10 カフェオレシフォンケーキ 258円
- 1.0.11 プレーンのシフォンケーキ 199円
- 1.0.12 いちごマーブルシフォンケーキ 258円
- 1.0.13 さくらシフォンケーキ 300円
- 1.0.14 まっ白 シフォンケーキ 210円
- 1.0.15 抹茶シフォンケーキ 277円
- 1.0.16 かぼちゃシフォンケーキ 277円
- 1.0.17 マーブル 229円
- 2 すぎうらベーカリーのシフォンケーキ食レポ
- 3 すぎうらベーカリー メニュー
- 4 まとめ
すぎうらベーカリー シフォンケーキ 種類と値段
すぎうらベーカリー シフォンケーキの写真で種類と値段を
…と思いましたが、見にくいと思いますので、
下側に別枠で記載してますネ。
カマンベールチーズのシフォンケーキ 310円
チーズ好きにはたまらないシフォンケーキ
北海道ミルクのシフォンケーキ 300円
濃厚ミルクのシフォンケーキです♪~
シナモンりんごのシフォンケーキ 310円
シナモンリンゴのシフォンです。
ブルーベリーのシフォンケーキ 296円
のちほど食レポします^^
メロンのシフォンケーキ 258円
のちほど食レポします^^
マーブルバナナのシフォンケーキ296円
ほど良い甘さのバナナにチョコマーブルがMIX
優しい味のシフォンです^^
紅茶のシフォンケーキ 229円
アールグレイの香りとほど良い甘さのシフォンです^^
ゆずレモンのシフォンケーキ 277円
角切りドライゆずとレモン果実の酸味が絶妙なシフォンです^^
キャラメルシフォンケーキ 296円
生地にキャラメルがマーブル状に入ったシフォンです。
カフェオレシフォンケーキ 258円
カフェオレの風味が絶妙なシフォンケーキです。
プレーンのシフォンケーキ 199円
のちほど食レポします^^
いちごマーブルシフォンケーキ 258円
すぎうらベーカリー シフォンケーキ一番人気です。
マーブル状のイチゴが入ったシフォンケーキです。
これ、食べたかったのに、私が行った日は、
ありませんでした…。
さくらシフォンケーキ 300円
ほんのりピンクがかわいいシフォンケーキです。
まっ白 シフォンケーキ 210円
のちほど食レポします^^
抹茶シフォンケーキ 277円
宇治の抹茶と十勝の小豆を使ったシフォンです^^
かぼちゃシフォンケーキ 277円
なめらかな優しい甘みのシフォンケーキです。
マーブル 229円
プレーン生地にココアペーストがマーブル状に入ったシフォンです。
すぎうらベーカリーのシフォンケーキ食レポ
私が買ったシフォンケーキは『ブルーベリー』『まっ白』
『プレーン』『メロン』『北海道ミルク』の5種類のシフォンケーキです。
個人的に美味しかったのは、どれもしっとりモチモチで
重厚感あるシフォンケーキでした。
さすが北海道の米を使ってるシフォンって感じ♪~。
個人的に美味しいと思ったのは、『メロン』『北海道ミルク』かな~。
すぎうらベーカリーのシフォンケーキの特徴である
しっとりモチモチ感が感じられました。
逆にブルーベリーは…私的にはNGかなぁ。
なんかブルベリーの香りがきつすぎて、シフォンとミスマッチに
感じられました。
因みに、その他のパンも紹介しておきますね。
すぎうらベーカリー メニュー
すぎうらベーカリー美唄本店にはシフォンケーキだけじゃなく、
カレーパンやピロシキなど調理パンからマフィンなどの
スィーツ系のパンまで一通りそろってます。
お店の人に了解をもらってほんの一部写真を
撮らせてもらいました。
ソフトクリームも始めたんですね。
これからの季節良いかも^^
ちなみにすぎうらベーカリーはイートインもできます。
窓際にカウンターがあり5つの椅子があるので、
食べて帰る事もできるんです。
私も、札幌までまだ遠いので、店内で食べて行く事にしました。
買ったのは『フランスの食パン』と『お米のベーコンフランスパン』です。
『フランスの食パン』は生地の中にチーズ?のようなものが入っていて、
とっても美味しかったです。
お米のベーコンフランスパン』は外側はパキパキで、
中の生地はふわっとしていて、その生地にベーコンが
巻き付いていました。
牛乳と一緒に一気に2つ食べちゃいました^^
それと、すぎうらベーカリーのイートインはコーヒーが
無料で飲めちゃいますヨ。
まとめ
すぎうらベーカリーは形はパンやシフォンケーキでも、
食べてみると美味しい米パンです。
その米パンは、すぎうらベーカリーでしか食べられません。
地元美唄のお米と北海道産の小麦を使ったパンを
北海道美唄市で作るのですから美味しい訳ですよね。
すぎうらベーカリー本店
072-0009
北海道美唄市癸巳町2区
TEL・FAX 0126-64-2089
営業時間9:00~19:00
火曜日定休日
この記事へのコメントはありません。