今回はワキガ手術をすると入院はどれくらい?そのことで仕事は何日くらい休む事になるの…って事でレポートしていきたいと思います。
あ、わたくし…毎度お馴染み、元ワキガの48歳会社員のオザダイオンです。
今年、8月に30年悩んでたワキガ手術を無事完了して、ワキガ人生にビシッとピリオドを打って、今はウハウハな気分のオゾタイオンです。
そんな私も…手術前は、ワキガ手術をやったら、術後何日入院するのかなぁ~、どのくらい仕事を休まなきゃならないかなぁ~って心配してたんです^^;
何日も仕事なんか休めないし、そもそも『ワキガ手術するのに入院しますんで休みます…』なんて言えないぞ―――!って思ってた訳です^^;
そんな術前の私と同じように思ってる方の一助になれば…と思いワキガ手術後の入院について書いていきますね。
因みに…この記事で扱うワキガ手術とは切る手術の事です。ワキを切開して皮膚の中にあるアポクリン腺というワキガ臭のもととなるものを医師が直接見て、除去していく手術です。剪除法 (せんじょほう) と言ったり皮弁法(ひべんほう)と言ったりします。とにもかくにも麻酔をして、ワキを切開し、アポクリン腺を除去し…その後除去が終わったら傷口を縫う…という、普通の手術な訳です。
その剪除法によるワキガ手術が終わったら、こんなものものしい包帯とテーピングで巻かれるので、知らないと手術後入院するんだろうなぁって思うでしょう。
でもですね。。
まったくそんなことありません。
日帰りで帰れます。
てか、、私は15時ごろ病院に行って、ワキガ手術して、17時半には家にいました^^;
因みに家から病院まで車で30分くらいの所です。
因みにの因みにで、ご想像通り、手術して家に帰る時、自分で車を運転して帰りました^^;上の写真も手術当日18時くらいの写真だと思います。
…と言う事で、ワキガ手術をするにあたり、入院するのかなぁって思ってる方、全く心配ありませんよ。
日帰りで帰れますからね!
そこのところは全く心配せず大丈夫ですよ!
ザクッと私の手術当日の動きはこんな感じでした。
15:00 病院到着。手術着に着替え。
15:10 麻酔(塗りぐすりをワキに塗られる)麻酔が効いてくるまで一人で手術室で待つ30分から40分くらい。
約16:00くらいから手術開始。注射タイプの麻酔を打って、切開&アポクリン汗腺除去、除去後ワキを縫う。で、包帯とテーピングでグルグルに巻かれて手術室を出て、会計をし、近くの調剤薬局で痛み止めとかを買って家に着いたのが17時半くらいでという感じ。。
もう少し詳しく知りたい方はこちらに手術当日の事をまとめてます⤵
どうでしょうか^^;手術と言っても、こんな感じの軽めの感じで終わっちゃいます。
数年前に風邪で内科にかかったとき、点滴3時間のほうが拘束されました^^;
風邪で診察するより今回のワキガ手術のほうがぜんぜん時間がかかってません^^;
ただ…
ただですね。。
入院はないんですけど、すぐ仕事ができるかは微妙なんです。次章で詳しく書いていきますね。
ワキガ手術ブログ7 | すぐ仕事ができる?
ワキガ手術をしてすぐ仕事ができるか…なんですが。。
これが微妙なんです~。
というのが…
力仕事はキツイかもしれません。
もうちょっと言うと、手を上げる必要がある仕事はできないと思います。
…と、いうか、痛くて上げれないと言ったほうが良いかもしれません。
もちろん人によると思いますが…。
私の場合ワキガ手術をして、最低でも2週間は手を上げると痛かったです。
手を上げるだけじゃなく、伸ばしたりするのがけっこうキツイんです。
日常生活とかは何とかなるんですが、仕事となると、『やらなけらばならない』ってなると思うので、そうなるとキツイと思うんです。
私の場合、営業職なんで、手を上げたり伸ばしたりする事なく仕事ができたので、次の日から出勤してましたが、うちの会社の仕事でも、『施工監理』って部署があるのですが(以前、私もチラッといた部署)建設現場に入って、足場に上ったり、ちょっとした物を持ったりして現場を監理する部署なのですが、そこの部署なら数日は休まなきゃならなかったかもしれません。
これも、あなたの業種や職種によるので、一概には言えないのですがね^^;
重い物を持つって言っても、手を上げなきゃ持てちゃうんです。腕立て伏せだってできたりするんですが、逆に重い軽いは関係なく、高い所に物を置いたりするのに手を伸ばしたりするのは痛くてできないと思います。
その辺は、私の手術後を見ていただければ…と思います⤵
⇒わきが手術後の経過ブログその3 | 手術次の日から3日目までのこと
因みに例の包帯とテーピングでぐるぐる巻きにされてて、写真では物々しく見えますが、服を着ると判らなくなります。実際、私が手術したのが8月で、半袖のワイシャツを着て出勤するのが、この時期の仕事着だったんですが、手術した次の日、この包帯&テーピングの上からTシャツ着て、ワイシャツ着て出勤してたんですね。誰も気づきませんでしたよ。別に着やせするわけじゃないんですけど^^;腕に圧着して包帯されてるし、ちょうと半袖の袖に出ない程度の長さだったので、Yシャツでも気づかれませんでした。
ワキガ手術ブログ7 | 入院はどれくらい?…まとめ
いかがでしたか。ワキガ手術で入院はどれくらい?仕事て何日休む事になる?って事でまとめてみました。
ワキガ手術を決断するのに入院があるのかって重要ですよね。入院があるなら手術そのものを諦めなきゃならいないかもしれません。
その辺は、記事中にあるように入院は無いんですが…3回ほど通院は必要です。
詳しくはこちらに書いてます。
⇒わきが手術後の経過ブログその3 | 手術次の日から3日目までのこと
☆3回の通院は…
手術した次の日、手術日の1週間後、で、2週間後の計3回です。いずれも数分で終わります。1番時間がかかるのが2週間後の抜糸で、それでも5分くらいで終わっちゃいます^^他の2回は1~2分くらいでもっとあっけなく終わってました~。こちらに当時の様子を書きました。
という感じなの軽めの手術&通院なので、仕事を長期で休まなきゃならない…というものではないんです。
因みにこんな感じの軽めの手術なので、私、会社はもちろん…妻にもワキガ手術の事は言わずに乗り切りました。なるべく言いたくなかったんです。自分のワキガの事…。なので、コソッと手術してこそっと通院して終了しました^^
詳しくはこちらに書いていきます。
⇒ワキガ手術のブログ4 | 家族にも内緒にするならココを気をつけよ!
この記事へのコメントはありません。