今回はワキガ手術の傷跡ってどのくらい残るの?って事で、ワキガ手術をした私が、書いていきたいと思います。
あ、この記事で言うワキガ手術とは、剪除法(せんじょほう)っというワキガ手術のことです。
因みに…
剪除法とは、わきの皮を切って、アポクリン腺というワキガの元の汗腺を医師が直接除去する手術方法です。皮を切るので、どうしても傷跡が残っちゃいますが、実際どのくらい残るのかを書いていきたいと思っておるのです。
私がワキガ手術したのは8月19日で、その後…1ヵ月半くらい経っております。今後も継続してワキガ手術の傷跡って事でレポートしていきますが、まずは手術後すぐから1か月半経ったあたりの傷跡って事でレポートしていきます。
で、ですね。
すみません、前置き長くて…。
そんなこんなんで、わきが手術後すぐから撮影してたんですね。ワキを…。そしたら、ちょっと問題が発生しまして…。
まずはその問題について書いていきます。
目次
ワキガ手術の傷跡を書くに当たっての問題
まずは前述したように、この記事を書くにあたり手術してから、ほぼ毎日わきの写真を撮ってたんですね。
自撮りで。。
47歳のオジサンが自分のワキをスマホで自撮りしてる光景ってかなりキモいですが…そこはご了承ください。
因みに…
ワキガ手術後すぐに写真を自撮りするって、けっこう大変なんですよ~。片手でスマホ持ちながらワキを撮るんですが、ワキガ手術すぐの頃って、手を上げたりすると痛いんで、顔はしかめっ面して、真剣に撮影してるんです。…この前、いつものように部屋で、こっそりワキを自撮りしてたら(私、ワキガ手術の件、妻にも内緒にしてるので^^;)パッと後ろを見ると、3歳の娘がじーっと私の自撮り行為を見てたんです…で、私を見た娘が『見てはいけないもの見た』みたいな顔して、すぅーと部屋から出てきました。逃げるように…。そこからしばらく私と目を合わせません。
そんな話しは置いておきまして^^;
そんな苦労してやっと撮った傷跡の画像を見るじゃないですか…。そしたらですね。
ここからが、問題の話しでして…。
ワキガ手術の傷跡画像…かなり、グロイんです。
ワキガ手術してすぐの傷跡って、縫った糸がワキから飛び出してて、傷跡自体もチョイ出血してて、肉がめくれてて…と、すんごくグロイんですネ。
で、そこでブログ運営歴数年の私、思っちゃったんです。
こりゃグーグルのコンプライアンスに抵触するな…って。
Googleにある禁止事項で『身体的外傷の生々しい映像は掲載禁止』ってあるんですが、それに抵触するなって思った訳です。
ただ、グッドな情報をレポートしたいっていうブログ運営者としては、お見せしたい訳で^^;
悩みに悩みましたが…結局、ワキガ手術して間もない最初のほうの画像は、モザイク入りにさせていこうと決断次第です。
読んで頂いてる方には申し訳ないです。
…すみません。
ただ、手術後1ヶ月半くらい経ってる落ち着いた傷跡なら大丈夫だと思うので、モザイクなし画像で掲載していきます。
そんな感じのルールで、レポートしていこうと思います。
グロイの苦手な人は見ないでね。
あ、あと私、両わき、ワキガ手術しましたが傷跡はどちらも、ほぼほぼ変わらないので、最初にやった左脇の画像を中心に載せていきます。
ワキガ手術してすぐの傷跡 | 1週間の画像
こちらがワキガ手術して1週間経った時の傷跡画像です。
さすがに手術後すぐ(次の日とか)は手を上げられないし、がっちり包帯&テーピングしてるので撮影できないんです。
画像をザクッと解説しますと、抜糸前なので傷を縫った糸がある状態です。
1㎝くらいの糸が18か所ありました。
傷は若干出血してる場所もあって、この頃は手を上げるのもけっこうきつい状態です。手を上げたらすぐ傷跡が見えるくらいはっきり分かる状態です。
角度を変えてもう1枚⤵
この頃は、ワキの前側にアザのようなものがありました。このあざは4~5日で消えます。
ワキガ手術の傷跡 | 3週間くらいの画像
ワキガ手術の傷跡、3週間くらいの画像がこちら。
まだモザイクをかけさせてください。すみません。この頃になると、抜糸してるので糸が完全になくなってます。
ワキガ手術の傷跡もだいぶ落ち着いてきてますが、真ん中の傷跡が白くなっていてここがまだグロイ感じです^^;
例の『アザのようなもの』は薄くなって、ほとんど見えません。
この頃は右わきもワキガ手術してますので包帯が見えてますよね^^;
ワキガ手術の傷跡1ヶ月半の様子
ワキガ手術の傷跡1ヶ月半の傷跡がこちら。このくらいだとモザイクいらないかな~って事でそのまま貼ってみます。顔はモザイクしてますがワキガ手術の傷跡部分は、モザイクなしにしてます。
私は左わきを先に手術しまして、日にちで言うと8月19日にワキガ手術しました。
で、掲載した写真の撮影日が10月7日の写真です。
最初の頃のグロイ写真がモザイク入りなので、分かりずらいでしょうが、最初から見ると傷跡はかなり回復してます。
ワキを動かしての活動も、ほぼ手術前と同じようにできてます。
ワキガ手術の傷跡を早く無くすには?
わきが手術後、何回か病院で診察が必要なのですが、その時先生に言われたのが『軟膏をマメに塗るとワキガ手術の傷が治りやすいですよ。』っと言われました。
私が病院から処方された軟膏がこちらなんですが。
1日1回入浴後に塗る軟膏です。因みに私、朝と夜シャワーに入るので1日2回塗ってます。
なので無くなるのが早くて、この10グラムの軟膏1週間から10日くらいに一本使ってます。
ワキガ手術の傷跡を気にするなら
前述したように私はワキガ手術を盆明けすぐと…ほぼ真夏にやりましたがワキガ手術の傷跡を気にする方は冬が良いかも知れませんね。
冬じゃなくても長袖シーズンが良いかも…って事です。
ワキガ手術をして3~4週間は手をまともに上げれませんが、それを過ぎると上げられるようになります。
半袖とかで手を上げると、ワキガ手術の傷跡が見えちゃうかもしれませんもんね。
ワキガ手術を他人に絶対知られたくない人は秋に手術して冬にゆっくり治していくのが良いかも知れませんね。
因みに…
私は家族にも内緒でワキガ手術をしたので、毎日ヒヤヒヤしてます。因みにの因みにで下の娘(3才児)とは、ほぼ毎日風呂に入るのですが、この前(ワキガ手術後10日)くらいの私の脇をパッとしまいメチャクチャ固まってました。まだ抜糸前なのでパパのワキから糸は出てるわ、うっすら出血してるわ…のワキ見てフリーズしてました(^^;
ワキガ手術の傷跡 | まとめ
いかがでしたか。ワキガ手術の傷跡ってどのくらい残るの?って事でまとめてみました。
ワキガ手術をするしないの時って傷跡ってすごく気にますよね。私もワキガ手術前は、気にしてました。
気にすると言えば費用についてはこちらにまとめてます。
あと、手術によって本当に臭いって消えるのかについてもこちらにまとめてます。
人によって治り方も違うでしょうが、何となくご参考にれば…幸いです!
***更新***
※ 追記11月7日に撮影した写真も載せておきます!
この記事へのコメントはありません。