前回記事からのつづきで私が受けたワキガ手術の事前相談での事を書いていきたいと思います。
ワキガ手術を受けるにあたり、事前に医師とのやりとりをこちらで書いていきます。
事前相談全体を通して話した内容は下記4つです。
それぞれについて書いて詳しくいきますね。
◆ 事前相談で話した2つのこと
・そもそも本当にワキガなの?
・手術の流れ
ワキガ手術のブログ | そもそも本当にワキガなの?
事前相談でまず医師から聞かれたのは、『オザダイオンさん、そもそもホントにワキガなんですか?』ってこと。
ワキガな人なら分かるワキガ臭を勘違いしてる人が、けっこうな割合でいるらしいんです。
どういう事かと言いますと、単なる汗臭さををワキガ臭だと勘違いしてる人がけっこういるようで、自分はワキガだと思い込んで病院に来るんだけど、当然ワキガ手術にはならなく、ほどなく帰ってもらうらしいです^^;
それで先生は私に『オザダイオンさん、ホントにワキガなんですか?』って聞いた訳です。
もちろん、そんじょそこらのワキガじゃない私は一生懸命説明しようとするんですが…意外に臭いを口で説明するのって難しいんです^^;
『トマトのヘタの臭い』とか、『ムアッとする臭い』とか、とにかく自分がワキガだと説明しました。
なんか、今までワキガを隠してきた人生の反動か、一生懸命先生に自分のワキガ具合を説明してやりました^^;
『耳はねこ耳で綿棒で耳かきしてます。』なんてのも言いましたし。
(ワキガの人は耳くそが、ベチャッとした湿った耳くそで黄ばんでるんです。)
そんな感じで、特にワキガ検査のようなものはしませんでしたが、自分でなんとか本物のワキガだと証明し、ワキガ手術にのぞむことになりました(^^)
ワキガ手術のブログ | 手術の流れの説明を受けた時の話し
事前相談では手術の具体的な流れも、しっかり説明してもらいました。
まず、手術をするに当たっての同意書にサインを求められます。一応、説明を受けるんですけどね、これ、いっつも思うんですげど同意するしかないですよね(^^;
同意書の原本です⤵
同意書にあるように私が受けるワキガ手術は脇の皮を切ってアポクリン腺を除去する手術です。
この同意書を読み上げながら…手術後、手のしびれなどがある事や麻酔を打ったときのリスクなどの説明を受けたんですけど…。
受けたんですけどね…
説明は説明で大事なのは分かるけど、何してもワキガ臭を何とかしたくて消える訳でなるかどうか分からないシビレなんか気にしてられないですよね(^^;
なので、ほぼ読まずにサインしました。
しかも私の場合、去年、膝のo脚手術をした時にも同じような説明を受けてましたので『ハイ、ハイ』って感じでした~。
あとは具体的な手術の日程や手術時間についての話しもありました。
おおよその手術時間は1時間くらいって事で、意外にかからないんですよね~。
ただ、手術前に麻酔クリームを塗ったりするんで『手術1時間前には来て下さい』って言われましたけどね。
何にしても病人病院に着いて、2時間経てばワキガ臭が消える訳です。
この時、意外に『簡単なんだな~』って思っちゃいました。
だってワキガと認識して30年、沸いては消えはしたけど、常にワキガの手術したいって気持ちも30年齢くらいあったわけですから、それが片脇とは言え2時間で解消できちゃう訳ですからね~。
もっと早く来いば良かったなーって思った訳です。
ワキガ手術のブログ2 | まとめ
いかがでしたか。ワキガ手術のブログ2って事で事前相談の内容について書いてみました。
実際の手術については次のブログで書くとして、サクッと終わるのをお分かりいただけたかと思います。
もし、ワキガ手術を受けようとしてて…でも『手術なんて無理だわ』って方が居たらこのブログでワキガ手術の軽さを分かっていただけたら…(^^;と思います。
費用も5~6万とそんなにかからないんですよ。詳しくはこちらにまとめました。
では、実際の手術のときの話しは次のブログで書いていきますね。
この記事へのコメントはありません。